仙台一高29回卒業生 ブログ
Sendai Ichiko 29th classmate page / let's get together now
2011年2月15日火曜日
すばる天文台
ハワイ島のマウナケア山頂近くにある”すばる天文台”の雄姿です。
夕陽に映える”すばる天文台”は、先端を行く日本の科学の象徴として誇らしげでした。
標高4139m! 望遠鏡の直径は、8.2mもあるそうです。
荒涼とした高地の世界に、各国の最先端の天文台が立ち並ぶ光景は、シュールでもありました。
2011年2月13日日曜日
間に合うのかなあ
いよいよ七月には、アナログ停波。アナログテレビが映らなくなります。うちのカーナビはどうしようか。
ところでこのスカイツリー。営業開始は、なぜか来年から。さすがに七月には、間に合わなかった。( なにがさすがになのかは、よく知らない)開業に間に合うのかな〜。
)だけどなんだか、建設が進んでいるような、進んでいないような。
前回の写真とあまり変わらないような気がするけど。
あっ!よく見ると、先端のアンテナが確かにのびている〜!!(◎_◎;)
2011年2月10日木曜日
吹雪の苗場
ついに苗場が吹雪につつまれました。さっきまで、まぶしいほどの太陽が出ていたのに。さすがは、雪山ですね。あっという間に嵐のような雪景色に変化。
おおっ!よく見るとまだ、リフトに乗って上がっていくスキーヤーがいるぞ。
みなさん、お気をつけてね〜。
2011年2月6日日曜日
日曜日の苗場
苗場プリンスから見た、日曜日のゲレンデです。今日はちょっと曇ってはいましたが、スキーヤーは気持ち良さそうに滑っていました。
僕はといえば、ホテルから一歩もでず...
2011年2月4日金曜日
AI自販機を初体験
買って見ました!
AI自販機を初体験。
年齢識別機能が働いたのかどうか、わかりませんでしたが、こんなメニュー。おそらく、デフォルトだな、これは。
朝の茶事を選んだところ、ドカンとアップになりました。さらにスイカをタッチすると、朝の茶事が、落下するアニメーション!やり過ぎだよこれ。
どうせなら、タバコ屋のお婆ちゃんのCGでも出してくれてはどうかね〜。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)